施設運営主体 |
社会福祉法人旭川保育会(旭川市東旭川南1条6丁目8番5号) 理事長 林 祐作 電話 0166-37-3811 |
施設について |
- 本施設は幼保連携型認定こども園で、就学前の児童に幼児教育と保育を一体的に提供する機能を有する施設です。
- 保護者に対する子育ての支援を行う機能が求められる施設です。全ての子育て家庭を対象に、子育て不安に対応した相談活動や、地域の子育て相談の取組を積極的に連携します。
|
対象児童について |
子ども・子育て支援法第19条第1項各号に掲げる小学校就学前の子どもとする(1号・2号及び3号認定子ども)。 具体的には産後8週間から小学校就学前子ども |
利用定員について |
- 1号認定〜6名(3〜5歳各2名)
- 2号認定〜39名(3〜5歳各13名)
- 3号認定〜21名(0歳6名、1歳6名、2歳9名)
|
事業の目的 |
- 0歳から就学前児童の一貫した教育及び保育を行う。
- すべての子育て家庭を対象に、子育て支援を行う。
- 子どもの健全な心身の発達を図り、生涯にわたる人格形成の基礎を培う。
- 家庭・地域と協力し、子どもたちの生活全体が豊かになるように努める。
|
園舎について |
- 敷地面積3,239.72u
- 鉄骨造平屋建
- 冷暖房
- 調理室
- ランチ・図書コーナー
- 沐浴室・幼児用トイレ
|
職員配置 |
園長、主幹保育教諭1名、保育教諭12名、栄養士1名、事務員1名、パート・代替保育教諭13名、パート・代替調理員5名、放課後児童クラブ支援員10名、補助員2名 |
クラス編成 |
ひよこ組(0歳児) 黄色 うさぎ組(1歳児) 桃色 り す組(2歳児) 橙色 こあら組(3歳児) 黄緑色 ぱんだ組(4歳児) 薄紫色 いるか組(5歳児) 水色 |
理事・監事・評議員名 |
理事長 |
林 祐作 |
評議員 |
富樫 護 |
理事 |
藤田眞知子 |
評議員 |
中谷 良弘 |
理事 |
森谷 一夫 |
評議員 |
橋 和博 |
理事 |
芦野 麻子 |
評議員 |
霜村美智子 |
理事 |
加藤なつみ |
評議員 |
安田 佳正 |
理事 |
湯浅 秀昭 |
評議員 |
湯野 永知 |
監事 |
福士 信行 |
評議員 |
古平 純 |
監事 |
桑畠 保夫 |
|
|
|